厚さ約4mm板状の十勝石原石
研磨しておらず、原石をスライスしたままです!
十勝石とはオブシディアン(黒曜石)の一種ですが、その名の通り北海道の十勝地方で採れることから名付けられました。
縄文時代には矢じりなどに使われ武器や物を切る道具、また装飾品として使われてきました。
こちらの十勝石は「紅十勝石」や「花十勝石」と呼ばれる、赤色が強く現れている稀少な十勝石です。
赤褐色の斑模様が綺麗に出ています♪
ご自分で磨いたり、置き飾りにしたり、用途はお客様次第!
台座が付きますので置き飾りにもおススメです。
大きさ:約190×100×厚さ4mm
産地:北海道十勝地方
硬度:5