研磨なしの十勝石原石
十勝石は黒曜石の一種ですが、その名の通り北海道の十勝地方で採れることから名付けられました。
こちらの石は居辺(おりべ)川で産出したもので、磨きはありませんが川の中を転がることにより自然と丸みを帯びた形に形成されています。
形はお饅頭の様に丸みがありますが表面はゴツゴツと凹凸があります。
中には研磨すると極めてまれに虹色に反射する玲瓏(れいろう)石という物があることからコレクターの中でも大変人気の高い石です。
大きさ:62×53×40mm
重さ:171g
硬度:5
産地:北海道河東郡上士幌町居辺